熊本地方は、今日も雨です。
よく降ります・・・
立冬も過ぎて、もう少し寒くてもいいはずなんですけど、
今年は、気温も高くて、なかなか寒くなりません。
いえ、暖かいのは助かると言えば助かるんですけど、
もうそろそろ、干し柿も作り始めたいし・・・・
ワタクシと致しましては、気温がもう少し下がって、
晴れの日が続くのを、今か今かと待っているものですから、
今年は、例年になく、寒くなるのが待ち遠しいのですよ。
何しろ去年は、気温の高い10月に、渋柿を買い求めたら、
その八百屋のおばさんに、「もうつくりますか!?」って、笑われちゃったものですから。
だって、干し柿作りは初めてだったし、それに何より、売ってあったし・・・(^^;)
そんなワケで、今年は、寒さと晴れ間がとにかく欲しい、今日この頃のマダムなのでございます。
お店のブラックベリーの葉っぱも、この暖かさでなんとも言えない中途半端な色づきです。
ほうき草も、まだ青々としています。ほんの少し、色づき始めてはいますけど
よ~~く見ないと、分かりません。(^^;)
全体が色づくと、紅く染まって綺麗に・・・・なるハズです・・・^^
↑これは「ヒメツルソバ」 タデ科の植物で、生命力、繁殖力ともに旺盛!

マダム農園に植えていた 「ローズマリー」です。→
実に、質素!・・・・(^^;)
お昼にこれを食べるのが楽しみで毎朝起きているような、今日この頃なのでございます。(^-^)
玄米が届いただけでも、十分にシアワセなのに、こんなものまで一緒に入っていて・・・↓
嬉しすぎるプレゼント!! ありがとうございます。
↓ 梅干しを漬けたり(赤紫蘇のアク抜きです。キレイな紫色!!)
↓ お店に、紫陽花を飾ったり・・・・
↓ おトイレにも、紫陽花を飾ったり・・・・
↓ 梅雨の合間の晴れ間には、庭の紫陽花を眺めたり・・・・
その他にも、「梅酵素ドリンク」、「梅の甘酢漬け」、「赤紫蘇ジュース」などなどを仕込み、
↑遊歩道に、こんな小さな素敵な橋が!
↑緑っぽい桜も満開。ステキ!